初めての記事の投稿

すべては左側のメインメニューから

画面左メニューの「投稿」からスタート。

ちなみにこの「投稿」という名称は、お客様のご依頼内容によって制作時に「お知らせ」や「ブログ」または「制作実績」などに変更することもあります。

投稿を作成してみましょう

それではいよいよ投稿の作成です。

メニューより「新規追加」をクリック

画面左側、黒いメニュー欄にある「新規追加」をクリックしすると投稿内容を入力する画面が開きます

「タイトル」と「本文」を入力

まずタイトルそして本文を入力します。

注意点としてビジネスなどに利用されるホームページの場合は、ホームページで取り扱っている内容に関連したタイトルと内容の方が検索エンジンに効果があると考えられています。

なるべくホームページの内容に沿った記事制作を心掛けましょう。

「カテゴリー」と「アイキャッチ画像」を設定(制作内容によっては不要)

制作されたホームページの仕様に「カテゴリー」と「アイキャッチ画像」が含まれていた場合、こちらも設定する必要があります。

まずカテゴリーの設定は、画面右側の「カテゴリー一覧」からカテゴリーを選びます。

カテゴリーの追加や削除についてはのちほど別項目でお知らせいたします。

「アイキャッチ画像」の設定

「アイキャッチ画像」とは、投稿記事の一覧で使用される画像のことです。
本文中の画像を使用するのとは違い、記事全体のイメージに合わせた画像を別に選べるところが特徴です。

画面右下にある「アイキャッチ画像」の「アイキャッチ画像を設定」をクリック。

すると
投稿に挿入するための画像を管理する画面が開かれます。

ここで画面左上「ファイルをアップロード」を選びます

すると、以下の画面が表示されます。

アップロードするファイルをドロップ

使用したい画像のファイルをそのままこの画面にドロップ

または

ファイルを選択

「ファイルを選択」をクリックして頂きますと、お客様がお使いのパソコンで使用されているフォルダが立ち上がりますので、使用したい画像のあるフォルダにて画像をお選びください。

すると以下のような画面となります。

画面右下「アイキャッチ画像を設定」をクリックすればアイキャッチ画像の設定は完了です。

投稿の公開

ここまでの作業をまとめますと

  1. タイトルの入力
  2. 本文の入力
  3. (仕様に含まれている場合のみ)カテゴリーの設定
  4. (仕様に含まれている場合のみ)アイキャッチ画像の設定

以上の作業が完了すれば、あとは公開するだけです。

画面右の青いボタン「公開」で投稿が公開されます。

まず投稿データだけの作成をおすすめします

投稿データの作成と下書き保存

もし新規で投稿を作成する場合、
ひとまずタイトルのみ入力し「下書き保存」することで「投稿データ」だけを作成しておくのがいいかもしれません。

下書き保存を活用しましょう

突然の停電やPCのシャットダウンなど、あまり無いことですが、万が一執筆中にせっかく書いた記事データが失われては元も子もありません

なるべく小まめに下書き保存する習慣を身に付けておきましょう。

 

一覧に戻る
ページトップへ